フロントガラスは特定整備です。
お世話になっております。三友自動車ガラスです。
フロントガラスに装着されてる特定整備に該当するフロントカメラのご紹介です。
自動ブレーキ搭載の車は必ずフロントガラス、フロントバンパーにカメラ、センサーが付いてます。
ネットやSNSでたまに見かけるのが、予算を抑えたいので御自身でフロントガラスを購入して作業してる方を拝見します。
作業手順や材料工具をすべて調べて御自身で作業して本当に凄いの一言なのですが、衝突防止装置装着車だけはほんっっっとーに手を出さないで下さい笑
危険です。
まず精密機械なので、壊してやらかすと5万〜20万近く軽く吹き飛びます。
それだけでも恐ろしいですが、何度も投稿してる交換作業後のエーミングは、作業前のカメラの位置と作業後のカメラの位置のズレを補正する作業なので、これを無視すると、登坂で路面を障害物と認識してブレーキが作動し登坂を登れなくなる。
対向車を正面に迫ってきてると誤認識し、対向車が来る度にブレーキが作動する。
等、取り返しが付かない状況にもなります。
少し車に詳しい方は、カメラの配線を抜かずに交換すれば故障コードが検出されないからエーミングしなくても大丈夫だよ。
っと自慢げに話します。
ototoikiyagareです笑
その結果の痛手が実際発生してるので、何の為の安全装置か今一度再認識して頂ければと思います。
フロントガラス交換、フロントバンパー交換は自動ブレーキ搭載車に限りますが、今では立派な分解整備に該当する特定整備に区分されています。
分解整備とは「走る」「曲がる」「止まる」に携わる部品を交換脱着調整する作業に該当します。
例えばワイパーゴム交換は分解整備に該当しないので一般の方が交換しても問題ありません。
ブレーキパットは分解整備に該当するので一般の方が交換作業をしてはいけません。
こんなイメージです。
分解整備に該当する部品を、資格無しの一般の人が作業すると立派な違法整備になります。
自分で自動ブレーキ搭載車のガラス交換出来ました!ってSNSに投稿した結果、違法整備を全国に晒して逮捕されないように気を付けてくださいね、、、
もし安く済ませたいからというお気持ちで、ガラス交換の情報を探してる人が、私の投稿でおひとりでも踏みとどまって頂ければ幸いです<(_ _)>
お金がかかるのはそれだけ勉強して専門知識を身につけて腕を磨いてる立派な理由がちゃんとあるんです。
自動車のトラブルの際は弊社でも構いませんですし、特定整備に立ち向かってるカッコよく立派な人達が沢山いますので、是非1度ご相談下さいませ♪
Comments